0558-55-1111, 0120-55-2882

SPA

和洋、プラスαの温泉三昧

硫酸塩温泉、湧出量毎分110リットルの宇久須温泉。
和の趣あふれる「檜風呂」は、壮麗な総檜づくりのしつらえと庭園に佇む露天風呂。
かたや、ヨーロピアンテイストのお洒落な「クリスタル風呂」が。
さらに、小松グループ「ホテル天遊」の湯めぐりもお楽しみいただけます。

湯殿

BATHTUB

檜風呂・湯殿 bath tub和の湯「檜風呂」の湯殿は、西伊豆エリア最大規模となる壮麗な総檜づくりのしつらえ。
心ゆくまで、ゆったりと温泉をお愉しみいただけます。

露天風呂

OPEN AIR BATH

日本情緒あふれる庭園に佇む露天風呂。
自然と親しみ、湯にあそぶ・・・
贅沢な「和の粋」をお愉しみ下さい。

クリスタル風呂

コンセプトは、ヨーロピアンテイスト。リゾートフルな「クリスタル風呂」は檜風呂と対極となる趣です。

温泉大浴場について

ご宿泊のお客様には、温泉大浴場をチェックインからチェックアウト日の9:30までご利用頂けます。
(翌1:00〜翌1:30の入替時を除く)
また、檜風呂とクリスタル風呂は、お時間ごとの入替制となっております

温泉大浴場は、立ち寄り湯として通年ご利用頂けます。

ご利用時間

平日 15:00~22:00土日 13:00~22:00※21:00受付終了※22:00まで浴場利用可能

料金

大人1人 1,100円繁忙期大人1人 1,500円子供1人 550円繁忙期子供1人 750円( ハンドタオル付き )

ご注意

◆夏休み期間A(7月16日~8月27日)の入浴時間のご案内◆

日帰り入浴可能時間 13:00~21:00

日帰り入浴不可時間 16:00~18:00

入浴可能時間の30分前の受付終了となります。

成分表・適応症などを詳しく見る

1. 温泉利用施設名称:クリスタルビューホテル

2. 源泉名、ゆう沸地又は採取地深田源泉・宇久須1号賀茂郡賀茂村宇久須字深田350

3. 泉質:カルシウム一硫酸塩温泉
(低張性・アルカリ性・温泉)

4. 泉温:源泉又は採取地 34.1(℃)使用位置 41.0(℃)

5. 温泉の成分:(ph9.0、以下単位:Mg/kg)

陽イオン
Na+ 76.3
K+   2.2
Mg2+0.3
Ca2+ 587.0
陰イオン
Cl-  18.9
OH- 0.2
O42- 1585
CO32-  5.3
非解離成分
H2SiO329.6
その他微量成分
Al3  < 0.02
Mn2 < 0.01
Fe2+< 0.05
Fe3+< 0.05
Cu2+< 0.01
Br- < 0.05
I-  < 0.05
HBO2  < 0.6
T-P < 0.04
T-As < 0.005
総成分
2.304 g/Kg

6. 加水の有無2.5m3以上の流出があった場合のみ有

7. 加温の有無全浴槽有

8. 添加物質の有無全浴槽有9. 再利用(循環)の有無全浴槽有

10. ろ過の有無全浴槽有

11. 消毒の有無全浴槽有

12. 温泉の分析年月日(現地調査の日)平成12年2月9日13. 分析者名又は分析機関名財団法人静岡県生活科学検査センター所長 磐本昭夫14. 分析期間登録番号静岡県 第1号

1. 禁忌症浴用
急性疾病(特に熱がある場合)、活動性の結核、悪性腫瘍、重い心臓病、心臓病(ただし高温浴(おおむね42℃以上)の場合)、呼吸不全、腎不全、出血性疾患、高度の貧血、高度の動脈硬化(ただし高温浴の場合)、高血圧症(ただし高温浴の場合)、その他一般に病勢進行中の疾患、妊娠中(特に初期と末期)

2. 適応症浴用
神経痛、筋肉痛、間接痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、きりきず、やけど、動脈硬化症、慢性皮膚病、病後回復期、健康増進

3. 温泉浴用上の注意事項

  • A. 温泉療法については、温泉について専門的知識を有する意思の指導を受けることが望ましい。
    ・温泉療養を始める場合は、最初の数日の入浴回数を1日当たり1回程度とし、その後は1日当たり2回ないし3回までとすること。
    ・温泉療養のための必要期間は、おおむね2ないし3週間とし、湯あたりが現れたら、症状が回復するまで、入浴回数を減じ又は入浴を中止すること。
  • B. 入浴時間は、入浴温度により異なるが、初めは3分ないし10分程度とし、
    慣れるに従って延長してもよい。
  • C. 入浴中は一般に安静を守り、入浴後は湯冷めに注意して一定の時間の安静を守る。
  • D. 入浴後は、身体に付着した温泉の成分を水で洗い流さない。(湯ただれを起こしやすい人は、真水で身体を洗うか、温泉成分を拭き取るのがよい。)
  • E. 熱い温泉に急に入るとめまい等を起こすことがあるので、身体にかけ湯をしてから入浴する等、十分注意する。
  • F. 食事の直前・直後の入浴は避けることが望ましい。
  • G. 飲酒しての入浴は特に注意する。

4. 浴槽温泉利用状況(加水、加温、添加物質、再利用、ろ過)の理由等加水の理由:   増量のため加温の理由:   適温に保つため循環ろ過の理由: 衛生管理のため消毒の方法:   注入ポンプより低食塩次亜塩素酸ソーダを定量投入消毒の理由:   滅菌のため

5. 温泉利用許可下保総第5-107-2号: 平成7年12月14日提示表作成者: 静岡県温泉協会西伊豆支部 支部長・小松原正信

 

※当館の温泉は源泉を加温し循環ろ過しております。
※当館の温泉は行政の指導のもと、滅菌消毒をしております。

ホテル天遊の湯めぐり

SPA TOUR

ご宿泊の方だけの特典、当館の温泉に加えて堂ヶ島ホテル天遊の温泉をお楽しみいただけます。

RELATED CONTENTS

デイユース

DAY'S-USE

日帰りでお食事や温泉、プール、お部屋利用やご宴会もどうぞ。

ご宿泊

STAY

ゆったりと過ごす上質なお部屋、旬を味わう多彩なお食事。

リゾートの魅力

ATTRACTION

伊豆のリゾートホテルで、とっておきのひとときを。

西伊豆クリスタルビューホテル

〒410-3501 静岡県加茂郡西伊豆町宇久須2102-1

フリーダイヤル:0120-55-2882

代表 TEL:0558-55-1111